外観

修士学位論文題目

平成31年3月修了者

自転車の安全利用促進に向けたVR教材の開発
ゴロ野球指導におけるモーションキャプチャ活用
中国人を対象としたVR地震体験システムの製作
VRを活用した植物細胞教材の製作
野球の打撃動作における上肢の関節運動の分析及び指導支援に関する研究
学習者と教授者の注意の時空間的相関分析と学習支援への応用
拡張現実によるアクティブラーニング環境の構築と効果検証 -中国小学校科学授業を中心に-
中国における特別支援学校教師の職務ストレスと教師効力感との関係に関する研究
“中国特別支援学校における教師の専門性と職場環境の関係に関する研究
-質問紙調査を通じて-”
ブレンド型授業における持続的な復習活動を可能とするスマートフォンアプリケーションの開発
探索的学習分析を可能とする学習ログ可視化システムの開発
Moodleにおける復習を支援するモジュールの開発と評価
中国語母語話者における日本語のオノマトペの使用実態調査と教材の開発
日本の大学院における中国人留学生の新専攻適応過程についての質的研究

平成30年3月修了者

「動物の体のつくりと働き」に関するVR教材の作製
CGによる美術科立体作品鑑賞教材の製作
VRを活用した郷土芸能の理解の深まりに関する研究
中学体育教師を対象としたダンスの取り組みやすさに関する研究
HMDを用いたバーチャル動物園の開発
VRを用いた美術科鑑賞教材の評価
中国の特別支援学校教員における職業的アイデンティティと教職志望動機の関係性に関する検討
中国における聴覚障がい学生の学習動機と成功追求・失敗回避の関連に関する研究
インターネットを活用したグループ学習の実践研究 ー日本語能力試験2級受験者を対象としてー
説明的文章における文末表現を手がかりとした重要箇所特定手法の研究
大学初修中国語教育におけるSNSを活用した学習動機付け手法に関する研究
就職活動を軸とした留学生の日本語学習に対する意識構造 ー中国人大学院生を対象とした質的分析ー
「生きる力」の育成指針を教育現場はどのように捉えているか ー 具体的な指導と評価に関する矛盾を抱えた
現場教員に対する質的分析から ー

平成29年3月修了者

ARを用いた詠春拳の「動く教材」の制作
VRを活用した法律支援教材の開発
Kinectを入力デバイスとした音楽演奏ロボットの製作
CGを用いた舞踊教材の製作
日本の生活に即した日本語教材の製作
アニマルセラピーの心理的効果に関する質的分析
中国の語学学校における営業担当者を対象とした熟達化の質的分析
中国人超級日本語学習者の学習観に焦点を当てた質的研究
中国における特別支援学校教員の職業的アイデンティティと教職志望動機との関連に関する研究
中国における知的障がい児の母親のレジリエンスに関する研究
中国人学習者を対象としたイメージを活用した格助詞教材の作成と評価 -場所を表す格助詞「に」「で」「を」を対象として-
中国人大学生日本語学習者のインターネットを利用した日本語学習方法の調査 -「聴解」に着目して-

平成28年3月修了者

中国東北地方の小中学校のネット教育に関する研究 -ホームページの調査と今後の改善-
ICTを活用したモチベーションの向上による郷土芸能の保護と保存-飯舘村・小宮の田植踊を対象として-
デジタルを活用した民俗芸能における「笛」復興の試み
ゴルフ初心者のスイング改善のためのフィードバック手法に関する研究 -ハイスピード動画と連続写真手法の有効性の検証および比較-
大学生版学習意欲検査の開発
ダウン症児に対するタブレット端末を活用した構音・メタ言語意識の指導に関する実践研究
恵州の大学生を対象とした学習動機の2要因モデルに基づく日本語教材開発への提案
バドミントン競技におけるスマッシュ動作の多角的分析 -非ラケット腕に着目して-
ボート競技選手の動作意識に関する質的分析
シンガポール在住外国人ピアノ教師を対象とした熟達化過程の質的分析

平成27年3月修了者

日中の英語に対する意識の比較研究
中国語の発音習得を目的としたウェブサイトの開発-日本語を母語とする学習者を対象として-
中国人留学生の日本語口頭発表力育成の試み-eラーニングを活用した学びあい-
地域・学校・家庭連携推進体制の調査研究-仙台市を事例にして-
動画アノテーションを用いた楽器演奏のオンライン指導-古琴を例として-
上級日本語学習者の自己評価意識に基づくポーズとイントネーションに着目した発音個別指導の実践とその評価」
標準模擬患者養成を目的としたICT活用による2段階練習方法の実践と評価
中国における聴覚障害学生の就職進学意識の検討-就職進学意識と家庭環境との関係及び就職進学希望に影響する要因を中心に-
エキスパート・バスケットボール選手を対象としたシュート・ドリ ブル動作の多角的分析
中国のITスペシャリストを対象とした熟達化過程の質的研究
スポーツ領域における比喩的な指導言語が動作習得に及ぼす影響

平成26年3月修了者

モーションキャプチャを用いた南部神楽の所作保存の試み -中野神楽の事例を通して-
顕微鏡観察実習におけるデータの共有と記録を目的とした簡易観察装置の開発
就学前障害児の支援における支援者と保護者の間の情報交換に関する検討 -情報交換に関する重要度意識とSNS利用の賛否との関係-
韓国における障害者のデジタルデバイドに関する研究 ―質的デバイドの影響要因に着目して―
音声付き中国語語彙テストの開発
潜在特性値の重みつき最尤推定法に関する研究 -WML推定法とML推定法の比較―
日本企業における女性管理職のキャリア形成に関する質的分析-事例からの考察-”
スポーツ指導者の指導行動に焦点をあてた指導熟達化に関する研究
舞踊学習における拡張現実(AR)技術の活用
女子バスケットボール・エキスパート選手を対象としたドリブル動作の多角的分析
バドミントン教育における3DCG技術の活用に関する研究

平成25年9月 修了者

高専学生を対象とした工学・技術教育における学習動機付けに関する研究

平成25年3月 修了者

MCMC推定法における事前分布の設定が項目反応理論モデルの母数推定に与える影響
教員・受講生間の1対1非同期テキストベースコミュニケーションにおけるテキスト装飾機能が受講生に与える効果
初修語学教育のためのブレンディッドラーニングにおける復習放棄者の早期検出手法に関する研究
エキスパートボートコーチが持つ実践知の質的分析を通した指導モデルの構築
模擬授業のフィードバックにおける複数の入力メディア間の比較
手書きタブレットデバイスの活用による授業中質問行動の促進
舞踊の三次元軌跡を表示するソフトウェアの開発
拡張現実(AR)技術を活用した伝統芸能教材の開発
LMS操作の初期学習を支援するガイドツールの開発
幼児の立体物の描画表現に関する研究-平井ら(1995)研究との比較-
成長型教授設計プロセスモデルのための授業計画と授業実施結果の再利用が可能な対話型教授システムの開発
中国の就労支援機関における自閉症者への支援の取り組みと課題
中国人日本語学習者のメディア活用に関する研究
Effectiveness of Adaptive Drill Test on Tablet Computer ?Implementation on iPad-
遠隔共同学習における複数グループへの指導が可能な共有ホワイトボードシステムの開発

平成24年3月 修了者

販売士に関する質的研究-3級取得者と無資格者へのインタビューによる考察-
伝統芸能コミュニティにICTが与える影響
慣性センサー式モーションキャプチャによる神楽の継承支援
手書き評価と授業映像の統合による模擬授業改善
特別支援学校での教員による医療的ケア実施に対する関係者の意識に関する研究
就学前の子供の習い事の実態と親の意識-中国と日本の比較研究を通して-
中国伝統楽器演奏家を対象とした熟達化過程の質的分析
外国人留学生を対象とした日本語学習の熟達化に関する質的研究
反復型プロセスによる障害児・者支援ソフトウェアの開発に関する研究
意見態度測定方法における連続反応モデルと段階反応モデルの比較
2値IRTモデルに基づく能力推定法に関する研究-ML推定法とWML推定法とMAP推定法の比較-
モーションキャプチャを活用した舞踊の振り返り学習

平成23年9月 修了者

Improving Reading Attention By Using Animation and Interaction

平成23年3月 修了者

高等学校の「課題研究」におけるSNSを活用した協調学習
中国における企業の管理職者の職能成長過程に関する質的分析-中国人管理職者を中心として-
エキスパートやり投げ競技者の動作意識に基づく投動作の分析
主話者と聴衆者との対話を考慮した話者発話区間検出によるシーン選択視聴支援に関する研究
授業の各場面に対する受講者の興味の把握に関する研究
肢体不自由児へのeラーニングによる学習支援に関する実践研究
CGによる伝統的太極拳の「わざ」の継承の支援-伝統的な楊式太極拳を対象として-
衣装のCGが伝統芸能の継承に与える影響
問題形式の違いが項目特性に及ぼす影響について
第二外国語としての中国語学習のためのブレンディッドラーニングの開発に関する研究
小規模CATにおける項目選択基準に関する研究-シミュレーションによる比較-
イメージ描画法を用いた協同学習における高校生の粒子概念形成の研究
芸術表現におけるプロジェクトワークの実践研究
高度情報化時代における若者の空間認知に関する研究

平成22年9月 修了者

大学の教職課程における社会科授業力育成講義プログラムの開発

平成22年3月 修了者

MMLE推定法とMCMC推定法により得られた項目母数推定値の被験者数の影響における比較
生徒の才能を伸長する高校理科教員の教育力に関する研究-高校科学コンテスト受賞者の指導者を対象とした定性的分析-
ビデオ映像とレスポンスアナライザを利用したeポートフォリオによる授業改善支援
初等中等教育において教育の情報化を推進する教員のマネジメント力に焦点を当てた定性的研究
GBTによる英語認定ライティングテストのためのカットスコア設定の試み
検索エンジンを用いた中国語話者のための日本語作文支援ツールの開発-格助詞を中心とした調査研究-
高等学校生徒の読書類型に関する研究」
「継承の場」を考慮したCGによる伝統芸能継承の支援-八戸法霊神楽を対象にして-
デジタルネイティブの教育に関する研究

平成21年3月 修了者

携帯電話を利用した高等学校教育プログラム開発に関する研究
中国人日本語学習における自動詞の分類の実証分析
電子黒板システムの教示記録と授業映像による授業のふり返り支援手法に関する研究-IMPRESSION とMidField の統合による授業ふり返り支援システムの構築-
学習者の歴史・経験と「学習意欲」との結びつきに関する事例研究-単一対象者のプレゼン改善行動と人生エピソードとの関係に着目して-
中国の外国語観光ガイドの育成に関する質的研究-外国人観光客,新任ガイド,および熟練ガイドを対象とした比較分析-
留学生における複合動詞の分類に関する研究
コンピュータを用いた文書作成作業の再開支援システム
ビデオ映像とレスポンスアナライザを利用したプレゼンテーション能力の育成
中国雑技団の「わざ」教育におけるモーションキャプチャの活用
対話型教授システムIMPRESSIONのための授業計画に基づく教材データ管理手法に関する研究

平成20年3月 修了者

自由選択型レシピ学習のための学習項目の位置関係可視化手法に関する研究
英短文空所補充問題の難易度の推定
放送倫理に関する民間放送社内教育のグランドデザイン
項目作成理論に基づく三角暗算テストによる自動項目作成の試み
舞台役者の舞踏教育におけるモーションキャプチャの活用
2値データの多値化による局所依存のある項目を含むテストの分」
美術領域におけるエキスパートを対象とした熟達化過程の質的分析

平成19年3月 修了者

一般教養科目におけるティーチング・アシスタントの役割とそのあり方に関する実践研究-大学1年生向け新設科目「科学と情報」を事例として-
Latent Semantic Analysisを用いた要約文自動評価の試み
人間の行動階層モデルに基づく安全教育のあり方の研究-自然科学総合実験授業を事例として-
授業計画と実施内容との相違点に着目した授業のふり返り支援手法に関する研究
師匠と弟子のインタラクションから見る「わざ」の伝承に関する研究-八戸法霊神楽を事例として-
知的障害養護学校における進路指導体制および進路指導業務の実態
高等教育における授業設計支援に関する事例研究-新設科目「科学と情報」を実践例として-

平成18年9月 修了者

大学通信教育における「メディアを利用して行う授業」の社会的ニーズに関する基礎分析-大学通信教育設置基準の整理から見た『学校基本調査報告書』データの分析-

平成18年3月 修了者

モバイル活用教育・学習の現状と課題
途上国向け国際連携e-Learning 教育活動に関わるIDプロシージャの研究-ニーズ調査・初期分析フェーズ カスタマイズに向けての考察-
現代日本のポピュラー文化における芸術表現技能の獲得研究-ロック音楽における熟達歌唱者を対象とした演奏表現技能獲得の定性的分析-
軽度発達障害児をもつ母親が望む教師からのサポート-教師によせる信頼感、養育負担感との関係-
日本の中等教育における理数科の才能教育に関する研究-スーパーサイエンス・ハイスクールの事例を中心に-
中学生の情報探索行動の分析-図書館とインターネットの利用が生徒の情報探索行動に及ぼす影響-
Rule Space Methodology に基づいた英語冠詞テストの作成と検証
不登校児童生徒への連携支援における課題とその解決方法の模索-個別指導記録の現状と適応指導教室指導員の意識-
日本の大学入学者選抜をめぐる公正に関する研究
中学生の数学的問題解決におけるつまずきに関する研究-逆向きの推論に着目して-
ビデオ映像による日本の擬音語・擬態語表現に関する検討
小中高生の生物学習のためのサーチサイトの開発と評価

平成17年3月 修了者

博物館のデジタルアーカイブを利用した複数分野横断型学習システムの構築に関する研究
大型システムを教材とした高大連携型物理課外授業の設計に関する研究
コンピュータ適応型テストにおける項目選出基準に関する比較研究- Maximum‐Information Criterion とGlobal‐Information Criterion を中心に-
素材内容に応じて画質を最適化する画像提供システムの検討-画像符号化時の誤差影響について-
日本における今日までのeラーニングに関連する理論的考察および企業内教育への導入と実践に関する提言
聴覚障害児教育における教材・指導法作成についての知識・技術の習得支援に関する研究-習得支援に関するニーズ調査とプロトタイプ開発-
学校授業の観点から見た素朴概念研究の検討
大学へのeラーニング導入時における教員支援について
通常小学校における特別支援教育の充実に向けた支援体制に関する実践研究
Web絵本の教材開発と設計指針

平成16年9月 修了者

大学カリキュラムの分析および設計におけるコンセプトマップの活用法に関する研究
Investigation of parent’s consciousness with regard to effect of conputer on the children
第二言語教育向けのコンコーダンスシステムを用いた関連性を重視する語彙学習に関する研究-「美しい」「甘い」を例としたプライミング学習の効果と教育からの関与-

平成16年3月 修了者

高校生における日本語基礎能力の変化
卓越したパフォーマンスを獲得したユース・サッカー選手を対象とした専心性(Commitment)形成過程の定性的分析
サーフィン競技者を対象とした感覚的言語、表面筋電図および動作映像を用いたテイクオフ動作の分析
楽曲フレーズに対する印象評価の研究
ジュニア体操競技者の動作イメージ形成に作用する比喩的な指導言語の定性的分析
共有マルチメディア教材の対話的提示が可能なインストラクションシステムの構築に関する研究
日本語小論文評価採点システム(JESS)とHuman Rater の比較分析
講義、演習、参加型を総合した遠隔教育システムの開発と運用